このブログについて

このブログが読まれる可能性は殆ど無いと思っていますが、念のために書いておきます。

このブログは更新が止まっていますが、理由はSNSである「Facebook」における活動が多忙になった為です。あの東日本大震災があった頃から、「Facebook」に移行しています。

以下の場所で活動していますので、Facebookアカウントをお持ちの方はすぐに閲覧、友人申請できる筈ですから、宜しければご訪問下さい。このブログも、ニフティ社から何か言われない限りは、開設したままにしておきます。将来は、何か別の使い道が出来る事を願いつつ。

https://www.facebook.com/masami.takeuchi1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月16日 (日)

「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)

 アウトレットモール・リズムの商業施設なのですが、添付したような意見の公告が掲載されていました。

 業態転換は、むしろ希望しているポイントですし、通学路や夜間の光の問題は、いずれも解決可能な課題だと思います。このまま、着工に向けて進むように願っています。

 http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/462712.pdf

| | コメント (3) | トラックバック (0)

JAいるま野 (こだわり屋)

 JAいるま野の「こだわり屋」(JA直売店舗)などが入居する建物なのですが、現在建築中となっていて、添付した写真のような状態です。開業予定日なのですが、まだわかっておりません。

 ふじみ野近辺にいくつか有る「こだわり屋」を集約して、この店舗になるらしいです。新旧店舗のツーショットを撮影出来るのは今だけだと思うので、カメラで撮影しておきました。向かいに有る「アウトレットモール・リズム」の施設改修工事が全く進んでいないのと比較をすると、このJAの建物の新築は順調に進んでいるようです。

 近隣なのですが、東入間警察署の移転・建て替えなども行われており、公共的な建物のリニューアル時期になっているようです。消防署も移転・拡充すると見聞をしております。ふじみ野市の大井総合支所も建て替えだと思います。

 Ja1

 Ja2

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年9月25日 (日)

田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)

 ふじみ野のこのお店ですが、午前中の混雑が激しかったのですが、夕方になってやっとお買い物をしました。お店の様子ですが、いわゆる居抜物件なので、簡単な改修工事のみで済ませているようでした。棚やレジなどのレイアウトも、従来と殆ど変化がありません。

 なお、お店の外観を少しだけ撮影したので、1枚添付します。支店名は「大井店」と言うようです。ふじみ野駅東口の店舗と間違えないように、この支店名にしたのでしょうね。地元では、まだまだ「大井」の名前の方が、識別しやすいようです。合併前の市町村名は、こうやって根強く残るのですね。

 Tanaka_seika_ooi

| | コメント (0) | トラックバック (0)

田中青果(もとチャレンジの場所)の開業

 ふじみ野ローカルの話ですが、田中青果(もとチャレンジの場所)は9月25日に予定通り開業したようです。午前中に確認したところ、物凄い数の来客になっていて、入店制限の状態でした。午後になれば、少しマシになるでしょうか。生活防衛という事で、「安い買い物」を求める消費者のニーズが、非常に良くわかりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月18日 (日)

稲刈りのシーズン

 地元の、特に富士見市内などを観察しますと、水田は既に「実りの秋」の状態となっており、コンバインを利用した収穫作業が至る所で行われていました。クルマで走っていても、稲の良い香りが車内まで漂ってきました。

 地元産の米を食べられるというのも、埼玉暮らしの魅力の一つでしょうか。東京に出るのも30分足らずの場所なので、都会暮らしと田舎暮らしの両方を簡単に楽しめる環境。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月13日 (火)

ゲリラ豪雨と雨漏り被害 (ふじみ野地域) (その2)

 以前にあったバルコニーからの雨漏りの件ですが、メインの排水の改善と共に、オーバーフロー配管を設置すると再発防止できる可能性が高い事がわかりました。「小屋根」も設置するとさらに完璧でしょうが、予算次第という話になりますね。いわゆる「テラス窓」(掃きだし窓)の設置高さも、家の設計時には注意した方が良いです。テラス窓と防水層の境界線の所から漏れ易いのですから。

 壁の中や天井裏、電気関係などの被災状況も、念のために調べる必要が有るかも知れないです。漏電ブレーカーは動作しなかったので、乾燥させただけにしていたのですが、本来はきちんと絶縁試験を行って、怪しい箇所は改修する必要が有るでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

富士見市内で交通流動調査 (2011年9月11日)

 去る9月11日(日曜)の話なのですが、富士見市内の多くの交差点に調査員が座ってカウンターを操作しており、一斉に交通流動調査を行っているような様子でした。調査員の配置密度は、富士見市役所や山室の開発予定地付近でかなり高かったので、山室の開発に関連した調査かな?と私は思いました。大規模小売店舗立地法の申請では、交通関係の資料を添付する事になっていたと思います。

 平日も同様な調査を行っているかは、情報を把握できていません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月10日 (土)

「アウトレットモール・リズム」のその後 (その4)

 現地を観察しているのですが、まだ着工する動きは全く見えません。おそらく大規模小売店立地法による縦覧期間が10月まで有るので、その期間が満了するのを待っているのだと思われます。地元説明会は既に終わっているのですが、長いなという印象です。

 もっと早期に着工できた筈なのですが、やはり震災の影響で遅れたのだろうかと思っています。この状態では、オーナーになっている信託銀行でも困るだろうと思うのですが。テナントがいなくて収入が無いのに、費用ばかりかかる状態。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年9月 9日 (金)

「アウトレットモール・リズム」のその後 (その3)

 非常にフォローが遅いのですが、埼玉県に出ている届出の内容を紹介します。大規模小売店舗立地法に基づいた届出です。

 http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/450289.pdf
 http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/450290.pdf

 おそらく着工が2011年10月、竣工が2012年3月になると思われます。営業時間は延長されて、8:00~24:00になる模様ですね。施設オーナーは、オーストラリアのルビコンから日本の三菱UFJ信託銀行に変わった事がわかります。残念ながら、地元資本ではありませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«「アウトレットモール・リズム」のその後 (その2)