うれし野まちづくり会館
元:大井・苗間第一土地区画整理組合の事務所で、現在はふじみ野市所有施設になっている「うれし野まちづくり会館」について、最近の様子が気になるので少し調べてみました。
まず現在の会館の案内が、下記に掲載されていました。
http://www.jade.dti.ne.jp/~ohi/sub10.html
公民館、地域センターとして利用できるようなのですが、個人的にはあまり使い勝手が良くないという印象を受けました。まず、何故か2Fが閉鎖されたままになっております。それから建物自体が、現在流行している「ユニバーサルデザイン」になっておらず、エレベーターすら無い状況なので、ベビーカーやお体が不自由な方の利用などは不便だろうと思います。かなり急な階段の昇降が必要な訳です。
あと会館の利用予約が、現地まで足を運んで書類を書かないと出来ないようです。電話、FAX、電子メール、WEBページ等では予約ができないようです。これはかなり不便で、利用しづらいと思います。また会館の備品は、何を利用可能なのか良くわかりませんでした。最近の集会では「インターネット」を利用するケースも多いと思うのですが、インターネット設備・回線が会館にあるかどうかも、良くわかりませんでした。
現地を見たところ、4月27日(月曜)においては殆ど利用が無いような状況で、駐車場もガラガラという状態でした。他地域ですと、平日でもこんなにガラガラという事はありませんので、首をかしげました。ふじみ野駅から遠い場所ですし、予約をもう少し便利にするとかしませんと、利用は促進されないのだろうと考えました。
こんな事例を目の当たりにしますと、お隣りの富士見市の「ふじみ野交流センター」などは非常にうまく運営しているように見え、私の眼からはうらやましく見えます。
| 固定リンク
「 ふじみ野」カテゴリの記事
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
- 稲刈りのシーズン(2011.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かに、ふじみ野交流センターは、利用率が高いと思いますが、利用者は固定的になっているようです。
このあたり、当初の幅広い市民に門戸を開くという方針から、間口を狭めてきているのではないか、という見解もあるようで、市役所でも改善の余地があるのではないか、と考える人がいらしゃるようです。
投稿: たけたけ | 2009年4月29日 (水) 00時19分
ふじみ野交流センターの利用者がある程度は固定的であっても、うれし野まちづくり会館のようにあまり利用が無いのよりは良い状態だろうと思います。とりあえず、ベビーカーを押して入り、談義に使う事とかも出来そうですが、うれし野まちづくり会館の方ではそんな用途には使えないと思います。1F玄関に上がる所が、いきなり階段の構造で「バリア・バリア」になってしまっている訳です。
投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2009年4月29日 (水) 01時29分
うれしの会館は子供が小さいときに育児サークルのようなものをやってる知人のお誘いで何回か行きました。確かに階段しかなかったので子供を抱いて上り下りしてましたのでダイエット効果にはなったかと思っていますが・・・無料でしたので保育園関係で何度か使わせてもらいました。3階は広いので小さい子供にとっては危なくなく走り回れるのがよかったのですが・・・立地もよくないのでしょうか。もったいないですよね。
投稿: フジミノママ | 2009年4月30日 (木) 08時58分
こんにちは。ここなのですが、現在でも利用料金は無料なのでしょうか。もしそうであれば、リズムタワーの所の「産業文化センター」とは「すみわけ」が可能だと思います。小学校にも近いので、PTAや学童保育関係の行事には良いかも知れませんね。
3Fの部屋が広いのは魅力的なのですが、2Fも整備して早く解放して欲しいです。あと公共施設では必要な「ユニバーサルデザイン対応」なのですが、これはふじみ野市で予算を確保しませんと建物の改造が出来ませんので(特にエレベーターの追加は相当大変そうですが。道路とも段差がありますし。)、不況の嵐が過ぎ去るのを待つ事になるでしょうかね(汗)。地元の建設業界対策として、さっさとやれば良いのに、とも思います。
投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2009年4月30日 (木) 10時16分