コミュニティ放送局の設立、開局について (その2)
久しぶりに、コミュニティ放送に関する話を書きます。
周波数の話なのですが、やはり関東総合通信局の管内では、85~90MHzあたりが「ガードバンド」として指定されているようです。これはVHFの1チャンネルに「NHK総合テレビ」(地上アナログ放送)が存在しており、これに妨害を与えないように考慮した結果だと思うのです。さずがにNHKに対して妨害が出ますと、シャレにならないでしょうから。
周波数の需要が多い首都圏の方が利用可能なFM用の周波数が少ないという皮肉な結果になっていると思うのですが、やはり「2011年7月のアナログ停波」がチャンスになると思われます。当地において本気でコミュニティ放送の起業を考えている方は、その日に向けて準備を開始する事になると思います。
| 固定リンク
「 ふじみ野」カテゴリの記事
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
- 稲刈りのシーズン(2011.09.18)
「 川越」カテゴリの記事
- 西部地域振興ふれあい拠点施設 (川越駅西口)(2011.01.02)
- ワーナーマイカルシネマズ と ユナイテッドシネマ (その2)(2010.04.30)
- 家具の購入を検討(2009.11.23)
- 東武カルチュアスクールの受講料(2009.10.20)
- 川越まつり (その2)(2009.10.19)
「コミュニティ放送」カテゴリの記事
- ラジオぽてと(NHK朝ドラ) (その2)(2009.07.12)
- コミュニティ放送局の設立、開局について (その2)(2009.05.24)
- 「すまいるFM」開局2周年 (朝霞市)(2009.05.17)
- マイラジオ (Windows Media 用)(2009.04.28)
- 日本コミュニティ放送協会(2009.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント