IMAXデジタルシアター
映画館やテレビ技術の話なのですが、「IMAXデジタルシアター」なる物の導入が開始されているようです。電車の中吊り広告にも出ていたと思うのですが。
以下は、日本で最初にデジタル方式で導入された頃の記事です。
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=22380
これなのですが、全国でかなり増加している「シネコン」同士の競争が激化するという事も意味していると思います。記事の中には「北米でのIMAXデジタル・シアター導入の基準は、興収2千万ドルの市場に1スクリーン」と書いてあり、近隣のシネコンとの間で激しい争奪戦になる可能性も有ると私は見ています。
シネコンなのですが、常に設備投資してファンを引き付けておかないといけない時代のようですね。無策のまま、「リズム」のようにズルズルと敗退するとまずいと思っております。
| 固定リンク
「 ふじみ野」カテゴリの記事
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
- 稲刈りのシーズン(2011.09.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
- 稲刈りのシーズン(2011.09.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- カイ君 (ソフトバンクの白い犬)(2011.01.13)
- ハリーポッター7 (ハリーポッターと死の秘宝)(2010.11.23)
- チンさむロード (富士見市)(2010.11.21)
- ワーナー・マイカル・シネマズ大井での「映画以外」の上映(2010.08.07)
- ワーナーマイカルシネマズ と ユナイテッドシネマ (その2)(2010.04.30)
コメント