« Rubicon Asset Management Limited (リズム関連) | トップページ | 「平成の大合併」終了? »

2009年6月17日 (水)

雷対策について (その2)

 昨日も首都圏のかなり広い範囲で雷雨になっていたと思うのですが、皆様の近くでは何も問題は起きなかったでしょうか?

 最近、雷雨多発傾向と言われており、地球温暖化からの影響かも?と言われているようなのですが、はっきりとしないですね。雷が多発しますと電化製品や社会インフラに対する雷被害が増えたり、大雨も伴なう訳ですから治水対策における時間雨量の想定が変化してしまったりで(堤防の増強や遊水池の増設が必要になるかも)、いずれにしても「社会費用の増大」になると思います。誠に「不都合な事実」になっていると思うのですが。

|

« Rubicon Asset Management Limited (リズム関連) | トップページ | 「平成の大合併」終了? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ふじみ野」カテゴリの記事

リスク管理・防災」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雷対策について (その2):

« Rubicon Asset Management Limited (リズム関連) | トップページ | 「平成の大合併」終了? »