« 開発規制について (都市計画) | トップページ | 副都心線開業、TJライナー運行開始から1周年 »

2009年6月14日 (日)

雷対策について

 本日ですが、当地付近でかなりの雷雨になっていたのですが、皆様のお宅ではどのような雷対策をされているのでしょうか? 雷で家電製品が破損したり、停電すると作業中のPCデータが飛んだりするので、結構厄介だと思います。野外活動は雷の直撃にあう可能性が有るので、さらに安全対策が必要ですね。

 以前から公開されている東京電力のサイトなのですが、下記のような物が有りますので雷雲が接近しているか判断するのに役立つと思います。我が家では、愛犬が雷の接近を教えてくれるのですが。どうやら犬は、人間が感知できないような音波などで、雷の接近を知っているようです。

http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=2&submit=+%E8%A1%A8+%E7%A4%BA+&type=3
http://thunder.tepco.co.jp/

|

« 開発規制について (都市計画) | トップページ | 副都心線開業、TJライナー運行開始から1周年 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ふじみ野」カテゴリの記事

リスク管理・防災」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雷対策について:

« 開発規制について (都市計画) | トップページ | 副都心線開業、TJライナー運行開始から1周年 »