« 絆(きずな)写真館 | トップページ | TSUTAYA »

2009年6月 6日 (土)

絆(きずな)写真館 (その2)

 これの続きです。

http://www.nhk.or.jp/saitama-tsubasa/kizuna/

 「三芳町」ですが、やっと出て来たようです。「川越いも」に関する話題が出ていました。三富地域を開墾して川越の後背地としての農地になったという歴史的経緯がありますので、妥当な選択かと思いました。「6月5日」の枠の中に、写真と説明が出ています。開墾をしなければ、さつまいもが川越の名産品になる事も無かったでしょう。

 「ふじみ野市」や「富士見市」が出てくるのも、期待したいと思います。「写真館」だけではなくて、もっと本格的なNHK番組も制作されると嬉しいです。(埼玉県の魅力を、全般的に紹介する番組。)

 当地と川越藩の松平信綱(まつだいら のぶつな)との関係なのですが、やはり川越街道の整備、三富地域の開墾といった点で無視できないだろうと思います。

|

« 絆(きずな)写真館 | トップページ | TSUTAYA »

映画・テレビ」カテゴリの記事

ふじみ野」カテゴリの記事

川越」カテゴリの記事

三芳」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 絆(きずな)写真館 (その2):

« 絆(きずな)写真館 | トップページ | TSUTAYA »