Windows XP へのアップデート (自宅のデスクトップPC) (その4)
引き続き、後処理の話です。
ディスプレイアダプタ (ELSA Synergy 2000, AGP Card) のドライバ導入に失敗したままで、NVDIAの汎用ドライバを使っていたのですが、正規のドライバに入れ替えるべくエルザジャパンのサポートに問い合わせをしました。その結果なのですが、同社のサポートページから Windows2000/XPの中の一番古いドライバ「40.72」を導入するように回答が来たので、入れ替えてみました。セットアップ中にシステムファイルを古い物に入れ替えるのか?という警告が出たのですが、ここは「いいえ」を選択してシステムファイルは新しい物を使い続ける事にしました。
今のところ問題無く動作しているようなので、これで様子を見ます。
なおOEMメーカーの正規デバイスドライバを使いませんと、デバイスマネージャで表示されるハードの名称も正規の物にはならないようです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ココログの外部ソーシャルメディア連携(2011.01.22)
- Facebook への自動フィードについて(2011.01.20)
- 電話サービス一時中断のお知らせ (NTT東日本)(2010.12.26)
- UQ WiMAX のサービス提供エリア(2010.12.26)
- 無線LAN 802.11b/g の混信問題(2010.12.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このブログについて(2015.09.19)
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント