« 「サブカルチャー」のお店 | トップページ | 全国商店街振興組合連合会(略称:全振連) »

2009年7月13日 (月)

Windows XP へのアップデート (自宅のデスクトップPC) (その6)

 ドライバやDLLファイルの入れ替えも含めて、ある程度の手間がかかりましたが、現時点では一応安定したように思います。本来であれば、OSの種類の入れ替えは「準備作業」が大変で、ハードウェア、アプリケーション、ドライバー、システムファイルの互換性など、もっと慎重に確認しないといけないと思うのですが、今回はやや省略したきらいがあり、「後処理」が多くなってしまいました。

 他の作業にも応用可能だと思うのですが、何かの参考にしていただけますと幸いです。

 【追伸】

 今回のOSバージョンアップと関係が有るのか不明ですが、ソニーの「パソリ RC-S310/ED3」(Suica等のFelicaカードに使うICカードリーダライタ)で、一部のカードを読めないという不都合が出たので、メーカーさんと原因確認中です。

|

« 「サブカルチャー」のお店 | トップページ | 全国商店街振興組合連合会(略称:全振連) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows XP へのアップデート (自宅のデスクトップPC) (その6):

« 「サブカルチャー」のお店 | トップページ | 全国商店街振興組合連合会(略称:全振連) »