« 「日食」の日は、曇時々雨 | トップページ | Ikkaは、8月16日限り (リズム) »

2009年7月23日 (木)

Windows XP へのアップデート (自宅のデスクトップPC) (その9)

 KDDIさんに質問していた携帯電話機の「ハードウェアの安全な取り外し」が動作しないという問題なのですが、結局のところは同社のサポート外構成(OSをメーカー出荷時の状態からアップデートしたPC)という事もあって解決がつかず、本格対応ではありませんが下記の方法で暫定対応する事にしました。(OSですが、PCメーカーの都合ではなくてマイクロソフトの都合でアップデートした筈なのですが、それがいきなり他の事業者のサポート外構成になってしまうのは どうも釈然としない点があります。)

 デバイスマネージャを起動
 Sanyo Mass Storage USB Device の所を選択
 「ポリシー」のタブを選択
 「クイック削除のために最適化する」の方を選択して保存

 この設定により、携帯電話機のSDカードに対して いわゆる「遅延書き込み」動作をしなくなる筈ですから、USBケーブルをいきなり抜いてもデータ破壊などのリスクは減少すると思います。

 いつも思うのですが、メーカーや事業各社が「サポートしたくない構成」という物がどうしても存在し、このあたりが「独立系の有料PCサポート業者」の存在価値、存立基盤なのだろうと思います。

|

« 「日食」の日は、曇時々雨 | トップページ | Ikkaは、8月16日限り (リズム) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows XP へのアップデート (自宅のデスクトップPC) (その9):

« 「日食」の日は、曇時々雨 | トップページ | Ikkaは、8月16日限り (リズム) »