マイカル本牧の事例
大型商業施設なのですが、半永久的に繁栄するのか?と言いますとそれは間違いで、「マイカル本牧」のような事例も有ると思います。あのイオン系列でもこうなる訳ですから、大変な事だと思います。大型商業施設同士、街同士で、激しい戦いを演じていると思うのですが。
この事例の情報はあちこちに掲載されていると思うのですが、ウィキペディアに割と網羅的に紹介されていますので、まずそこのリンクを貼ります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%AB%E6%9C%AC%E7%89%A7
ふじみ野エリアでも、既に斜陽化が顕著なリズムの事例はもとより、大井サティ付近の商業地域でも、「無料化された国道254号バイパス」という物が有るのですから、油断をすると斜陽化の道を歩むと私は思っています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このブログについて(2015.09.19)
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ふじみ野市議会議員選挙(2011.05.01)
- 埼玉県議会議員一般選挙(2011.04.03)
- 未曾有の大災害による影響(2011.03.23)
- アウトレットモール多すぎ?(2011.02.06)
- 鶴瀬駅東口土地区画整理事業、その他(2011.01.23)
「 ふじみ野」カテゴリの記事
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
- 稲刈りのシーズン(2011.09.18)
「お店紹介」カテゴリの記事
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その4)(2011.09.10)
「リスク管理・防災」カテゴリの記事
- ゲリラ豪雨と雨漏り被害 (ふじみ野地域) (その2)(2011.09.13)
- ゲリラ豪雨と雨漏り被害 (ふじみ野地域)(2011.08.07)
- 放射線影響に関する報道用語(2011.04.09)
- 東武東上線のダイヤ(2011.04.02)
- 未曾有の大災害による影響(2011.03.23)
「 横浜」カテゴリの記事
- 転換期のショッピングセンター(2010.03.20)
- 元町中華街に行く(2010.03.13)
- 「春節」関連イベント(2010.01.30)
- チームFライン(2009.09.27)
- マイカル本牧の事例(2009.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント