大雨の予感 (その2)
昨日なのですが、所沢方面で時間雨量が100ミリを超える大雨になったと見聞しております。ふじみ野エリアは、所沢から見て新河岸川水系の下流地域に相当する筈なので、河川の流量増加に伴う被害が出なかったか気がかりです。
皆様の所では、大丈夫だったでしょうか。
| 固定リンク
「 ふじみ野」カテゴリの記事
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
- 稲刈りのシーズン(2011.09.18)
「リスク管理・防災」カテゴリの記事
- ゲリラ豪雨と雨漏り被害 (ふじみ野地域) (その2)(2011.09.13)
- ゲリラ豪雨と雨漏り被害 (ふじみ野地域)(2011.08.07)
- 放射線影響に関する報道用語(2011.04.09)
- 東武東上線のダイヤ(2011.04.02)
- 未曾有の大災害による影響(2011.03.23)
「 所沢」カテゴリの記事
- 核都市広域幹線道路について (その2)(2010.05.04)
- 埼玉県道126号所沢堀兼狭山線と「赤坂の森」(2009.09.22)
- 大雨の予感 (その2)(2009.08.08)
- 「トップ」大混雑(2009.06.21)
- 都市高速鉄道12号線延伸促進協議会(2009.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント