InverstorDaily の記事 (リズム関連)
オーストラリアの InverstorDaily に掲載されているニュースを発見しました。オーストラリアの州高等裁判所の決定内容について解説されています。
http://www.investordaily.com.au/7602.htm
これがリズムに対してどのように影響して来るかは、まだ正確にわかりません。清算対象であって、この物件が市場に出てくるのであれば、資金を持っている日本企業が物件を買い取るチャンスだと思うのですが。外国のハゲタカにやられるのは、もうコリゴリです。
*この物件が市場に出てくるのであれば、ふじみ野市(行政)が果たす役割も大きくなって来ると思います。どんな形で進むにせよ、この場所の「乱開発」は防がないといけないと思うからです。10月25日に決まる、新しいふじみ野市長の重要な仕事の一つにもなる筈だと私は考えています。市役所(現在の市政)に何度メールを出しても「リズム対策」については有効な回答は来なかったので、現在の市の対応は相当おかしいと私は思っているのです。「REITと話し合い」と言いましても、相手が経営破綻している訳なので、そもそも話し合う相手が存在しない訳ですから、市は対応方法を間違っていると私は思います。リズムの地下スーパー(スーパー・フェニックス)が撤退するなどして、地元では相当不便な目にあったと思うのですが、市はこういう対応だった訳です。
| 固定リンク
「 ふじみ野」カテゴリの記事
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
- 稲刈りのシーズン(2011.09.18)
「リスク管理・防災」カテゴリの記事
- ゲリラ豪雨と雨漏り被害 (ふじみ野地域) (その2)(2011.09.13)
- ゲリラ豪雨と雨漏り被害 (ふじみ野地域)(2011.08.07)
- 放射線影響に関する報道用語(2011.04.09)
- 東武東上線のダイヤ(2011.04.02)
- 未曾有の大災害による影響(2011.03.23)
「不動産」カテゴリの記事
- ゲリラ豪雨と雨漏り被害 (ふじみ野地域)(2011.08.07)
- アウトレットモール・リズムの改修工事?(2011.03.01)
- 日本史上、最大規模(?)の土地区画整理事業が竣工(2011.01.09)
- リフォーム関連の営業活動の活発化(2010.12.23)
- みずほ銀行 ふじみ野支店(2010.07.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
- 稲刈りのシーズン(2011.09.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ふじみ野市議会議員選挙(2011.05.01)
- 埼玉県議会議員一般選挙(2011.04.03)
- 未曾有の大災害による影響(2011.03.23)
- アウトレットモール多すぎ?(2011.02.06)
- 鶴瀬駅東口土地区画整理事業、その他(2011.01.23)
コメント