SMILE SHOT (リズム新規出店)
リズムのケントファミリーの隣の部分ですが、「SMILE SHOT」が10月10日にオープンする予定だそうです。
下記のフロアマップで、6番の位置になるようです。
http://www.rism-city.com/floor_1f.html
このお店の元々の所在地は、東京・原宿の通称:キャットストリート(旧渋谷川歩道)の所だそうです。裏原系ファッションのお店の一つだと思うのですが、まあ妥当な選択でしょうか。
ただ、当地からは東京メトロ副都心線で本物の原宿にも簡単に行けてしまうので、やや微妙な条件かな?とも思いました。キャットストリートですと、明治神宮前駅の所からお店等が切れ目無く続いている訳ですし、ふじみ野の場合に同様な町並みを整備する事については大きな課題が有ると私は思っています。(駅から人に歩いてもらえるような、楽しい町並みの整備。これはリズムのようなSC単体の課題ではなく、まちづくり全体の課題(富士見市とふじみ野市の共通課題)だと思うのです。この事にあまり注意が払われていない理由は、良くわかりません。)
キャットストリートの場合には、都市河川の暗渠(地下を流れている川にフタをかけた物)だとはとても思えないほど綺麗に整備されていますので、驚く訳です。商業も発展していますね。ふじみ野の類似事例としては、市境の所の「もりのさんぽみち」等がありますが、そこは単に遊歩道になっているだけで、歩行者の通行は少ないと思います。途中に中沢公園等が有る道路なのですが、まあ用途が違うと言えるでしょうか。
| 固定リンク
「 ふじみ野」カテゴリの記事
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
- 稲刈りのシーズン(2011.09.18)
「 東京23区」カテゴリの記事
- ゲリラ豪雨に注意(2010.07.07)
- 首都高速中央環状線の一部開通(大橋ジャンクションまで)(2010.03.30)
- バスロケーションシステム(2010.03.07)
- 「高速練馬線」について、あらためて考える。(2010.01.25)
- セイコーモータースクールの高速教習、その他(2010.01.24)
「お店紹介」カテゴリの記事
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その4)(2011.09.10)
コメント
お店の関連サイトですが、こんな所を発見できましたので紹介します。
ブログ
http://smileshot.blog93.fc2.com/
通販サイト(楽天)
http://www.rakuten.co.jp/smile-shot/
投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2009年10月 5日 (月) 06時24分
ショーウインドウが既に公開されていましたから少し見たのですが、やはり裏原宿系のお洒落な装いだと思いました。
COACH、GAP、H&Mのようなメジャー系ではありませんが、裏原宿系というのも今の「リズム」には重要そうに思えました。
投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2009年10月 9日 (金) 06時42分
前に紹介したお店のブログにも、開店案内の記事が出たと思います。10月10日に、予定通り開店となりました。
ブログ
http://smileshot.blog93.fc2.com/
woodstockのような雑貨店も既に有りますし、新しい傾向のお店で繁盛するようになれば良いなと思います。
投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2009年10月11日 (日) 02時01分