« 国道254号バイパス (その3) | トップページ | 広州モーターショー »

2009年11月23日 (月)

家具の購入を検討

 自宅の書斎で使っているデスク(PCデスクを兼用)が手狭になり、更新を検討しています。最近のPCはワイド画面の物が増えて、新しいPCを購入する前にデスクをまず更新しておこう、という訳です。

 経費節減の折、やはり仕様・品質と価格のバランスを取りたく、複数の家具店で検討をしました。候補に上げた家具店は、とりあえず川越の「島忠」と、新座の「ニトリ」としました。以前ですとふじみ野市内などの「宝船」という選択肢も有ったのですが、つぶれていますね(汗)。ジャパンホームセンターも駄目になりましたし。

 島忠
 http://www.shimachu.co.jp/
 ニトリ
 http://www.nitori.co.jp/

 自宅を新築した時は「島忠」を結構使ったのですが、今の基準で考えますと品質は高いのですが価格も高く、プライス・パフォーマンスがあまり良くないような印象です。自由度の高いシステム型の書斎デスクも有るのですが、それを選択しますと総価格がさらに高くなってしまい、10万円を超えてしまいそうです。

 「ニトリ」なのですが、品質はそこそこなのですが、極めて劣悪という訳でもないので、やはり今の時代に合っているのだろうと思います。製品は画一的で選択肢は多くは無いのですが、逆に迷う要素が少なくて良いのでは?という判断も出来ました。という訳で、今回は「ニトリ」を選択する可能性が高いです。

 あと家具と言えば「IKEA」、「大川家具」、「大塚家具」といった選択も有りますが、今回は諸般の事情でパスしようかと考えています。皆様は、最近の家具購入というのは、どのようにされているのでしょうか。ネット通販という選択肢も有りますね。

|

« 国道254号バイパス (その3) | トップページ | 広州モーターショー »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

川越」カテゴリの記事

お店紹介」カテゴリの記事

新座」カテゴリの記事

コメント

 こんな所も見ているのですが、まだ決まらないです。凄く高価な買い物という訳ではありませんが、慎重に見ている訳です。

 和歌山県の「ぼん家具」
 http://www.deskya.com/

 日本の家具メーカーの直販サイトだと思うのですが、どうであろうか?と考えています。

投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2009年11月28日 (土) 06時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家具の購入を検討:

« 国道254号バイパス (その3) | トップページ | 広州モーターショー »