松戸市議会議員選挙
他地域ですが、「松戸市」の話です。
松戸市議会議員選挙が、2010年11月21日に予定されているのですが、当地のふじみ野市とは規模の点でかなり様子が異なると思います。松戸市議会の議員定数は、現在44人だと思います。松戸市の人口は約50万人なのですが、議員定数44人でも「多すぎる」と松戸市内では言われているようです。
一方、前回の市長選挙で新しい松戸市長が誕生した事もあり、松戸市議会議員選挙の立候補予定者数はかなり多く、80名近いようです。議員の世代交代を狙っている新人が多いように思います。選挙ポスターの掲示板が市内に設置されているのですが、下記の写真のように巨大な物となり、81人分の枠がありました。選挙運動は、かなりの激戦になる予感がします。
一方、ふじみ野市議会の定数は21人になるようですが、ふじみ野市の人口は10万人程度なので、松戸市との人口比で考えますと、まだ議員定数は多いのかな?という雰囲気です。合併特定が適用されていた頃と比較をしますとかなり定数は減ったのですが、定数の「落しどころ」というのは、私には良くわからないです。あまり減らしても、まずいでしょうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このブログについて(2015.09.19)
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
「 松戸」カテゴリの記事
- 松戸市議会議員選挙(2010.11.13)
- ムクドリ対策(2010.08.24)
- 松戸市長選挙(2010.06.13)
- JR新松戸駅の「快速電車停車運動」(2010.02.28)
- ムクドリ (その4)(2009.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
松戸市議会議員選挙というのは、予想したと通り多人数の立候補となり、激戦を展開しているようです。駅前などに行きますと、4人程度の候補者が同時に演説をしている事例を、しばしば見かけるのですが。
政党・会派も、小さい所も含めてありとあらゆる所が出馬し、誠に賑やかです。
来年のふじみ野市議会議員選挙でも、同程度の激戦になるのでしょうか。少なくとも「無風選挙」といった話は無い方が良いと私は思います。無風では、有権者には考えるチャンスが無いので、余計な候補者調整などはせずに、自由に立候補させるべきだと思います。
投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2010年11月20日 (土) 07時31分
トップ記事の誤植修正です。
誤:合併特定
正:合併特例
投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2010年11月20日 (土) 07時41分
開票速報が下記に有るので、紹介します。
PCサイト
http://www.senkyo-sokuho.net/kpc1/kpc1.html
携帯サイト
http://www.senkyo-sokuho.net/kim1/kim1.html
結果分析は皆様にお任せしますが、私が気がついたのは下記のような点です。
・民主党がかなり苦戦、落選者多数
・自民党が全員当選
・公明党が全員当選
・日本共産党が全員当選
・みんなの党が全員当選
民主党に対しては、激しい逆風が吹いたように私は分析をしました。松戸市では市長は民主党の人なので、市議会との間で「ねじれ現象」を生じたと思います。松戸市では、これから市政・議会運営には苦労しそうですが、どうなるか注目したいと思います。
無所属の人が議会の中でどの会派になるかまでは、私は分析していません。
来年にはふじみ野市議会議員選挙が有りますが、当地ではどんな結果になるでしょうか。
投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2010年11月22日 (月) 00時54分
下記に朝日の記事が出ていました。
http://www.asahi.com/senkyo/news/TKY201011220137.html
この記事でも、民主党は「惨敗」と分析されていました。候補者個人や地方組織がいくら頑張っても、国政レベルにおいてあれだけの混乱と失策では、無理かなと私は感じました。
投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2010年11月22日 (月) 23時36分
下記に毎日の記事が出ていました。
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20101123ddlk12010172000c.html
この記事の中には「民主党の地方議員の中には離党者も出始めた」と書かれていると思うのですが、来年の統一地方選挙の事を考えますと、やむを得ないか?とも思います。候補者個人の理念や政治的能力がいくら優れていても、国政や党中央の行動で全部駄目にされてしまうようでは、サッパリだと思いますから。
「有権者に連日電話で支持や投票を呼びかけたが、『民主党』と言うとガチャンと切られた」と書かれていますが、凄かったのだなと思います。
当地ふじみ野の場合でも、民主党を離党して無所属になってから立候補する人も出るのでしょうか。地方選挙では、政党ではなくて「候補者個人」を見て投票する人も多いだろうと私は思います。
投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2010年11月23日 (火) 15時09分