チンさむロード (富士見市)
フジテレビの番組に「チンさむロード」という変てこなコーナーが有るのですが、その中で地元の道路の事が取りあげられていました。地図では大体の場所しかわかりませんが、地元のドライバーであれば、何処のことなのかすぐにわかりますよね。
http://www.fujitv.co.jp/marumaru/chinsamu/index101105.html
http://www.fujitv.co.jp/
本来はクルマのスピードを抑制するために設置されている道路施設だと思うのですが、大手の地上放送局が面白がってこのような場所を取り上げる事の是非は、良くわからないです。(放送倫理や品格の問題)
ロケの事をブログ化した人もいるようですが。
http://tedukuripao.seesaa.net/article/165836424.html
ここのスピード・バンプは、単にアスファルトを盛り上げて作っているだけのようなので、年数が経過すると凹凸が少なくなってしまうと思います。定期的にアスファルトを盛り上げて補修するか、もっと頑丈な構造にする必要が有ると私は思いました。住宅の有る所は、道路の線形も曲げてありますが、住宅の無い箇所は直線ですね。その線形も、見直す必要が有るかも知れません。外国の事例がメインですが、事例写真も紹介します。破損事例の写真も有りますね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このブログについて(2015.09.19)
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- カイ君 (ソフトバンクの白い犬)(2011.01.13)
- ハリーポッター7 (ハリーポッターと死の秘宝)(2010.11.23)
- チンさむロード (富士見市)(2010.11.21)
- ワーナー・マイカル・シネマズ大井での「映画以外」の上映(2010.08.07)
- ワーナーマイカルシネマズ と ユナイテッドシネマ (その2)(2010.04.30)
「 ふじみ野」カテゴリの記事
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
- 稲刈りのシーズン(2011.09.18)
「道路・クルマ」カテゴリの記事
- 富士見市内で交通流動調査 (2011年9月11日)(2011.09.13)
- 未曾有の大災害による影響(2011.03.23)
- 自動車交通の変化 (燃料不足問題)(2011.03.20)
- 高速道路の通行止(2011.03.12)
- 鶴瀬駅東口土地区画整理事業、その他(2011.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント