国鉄武蔵野操車場跡地の売却予定 (吉川市内部分)
鉄道・運輸機構のページに、こんな記事が掲載されているのを発見しました。
http://www.jrtt.go.jp/04Sale/sale-musasino.html
http://www.jrtt.go.jp/
以前に、ここの三郷市内部分が売りに出され、そこには「ららぽーと新三郷」「イケア」「コストコ」などが林立したのをご存知の方が多いかと思います。今回、残りの吉川市内の部分も平成23年度に売りに出る訳ですね。
この付近では「吉川美南」駅の開業も予定されていますから、土地の売却としては良いタイミングだろうと思います。国の財政に寄与すると共に、吉川市の発展にも寄与する出来事だと思います。
当地ふじみ野にとっては、地域間競争という点で またまた難敵・リスクを抱える可能性が有ると思います。JR東日本は「東京メガループ」というマーケティング上のブランド名を用いて、武蔵野線の強化に乗り出していますし、首都圏の地域間競争では注意を要する相手になったと私は思います。地元のふじみ野市や富士見市などが、有力な対抗策を出す事に期待をします。財政問題などで地元が沈没して行くのは論外という話です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このブログについて(2015.09.19)
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ふじみ野市議会議員選挙(2011.05.01)
- 埼玉県議会議員一般選挙(2011.04.03)
- 未曾有の大災害による影響(2011.03.23)
- アウトレットモール多すぎ?(2011.02.06)
- 鶴瀬駅東口土地区画整理事業、その他(2011.01.23)
「鉄道」カテゴリの記事
- 東武東上線のダイヤ(2011.04.02)
- 未曾有の大災害による影響(2011.03.23)
- 「東日本大震災」で変化したこと(2011.03.19)
- 計画停電対応の特別列車ダイヤ(2011.03.18)
- 原発事故に関連して(2011.03.18)
「リスク管理・防災」カテゴリの記事
- ゲリラ豪雨と雨漏り被害 (ふじみ野地域) (その2)(2011.09.13)
- ゲリラ豪雨と雨漏り被害 (ふじみ野地域)(2011.08.07)
- 放射線影響に関する報道用語(2011.04.09)
- 東武東上線のダイヤ(2011.04.02)
- 未曾有の大災害による影響(2011.03.23)
「 吉川」カテゴリの記事
- 国鉄武蔵野操車場跡地の売却予定 (吉川市内部分)(2010.12.18)
- 吉川美南(よしかわみなみ)駅、その他 (その6)(2010.09.23)
- 吉川美南(よしかわみなみ)駅、その他 (その5)(2010.04.24)
- 吉川美南(よしかわみなみ)駅、その他 (その4)(2010.03.26)
- 吉川美南(よしかわみなみ)駅、その他 (その3)(2010.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント