BOOKOFF ふじみ野苗間店
このお店なのですが、県道の弁天橋交差点付近(元:ドラッグストアの所)に かなり以前に開業していたのですが、やっと現地訪問しました。公式ページの案内は、下記の通りです。
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop10790.html
http://www.bookoff.co.jp/
「中型店舗」という事になっていますが、元:ドラッグストアなので、店舗は比較的広々としており、お買い物はしやすいと思います。売却する物が有る場合には、入り口を入ってすぐ右側のカウンター(査定を行う所)に出し、番号札を受け取って査定を待つという段取りになります。万引防止の目的だと思うのですが、店内への袋物の持ち込みは遠慮下さいという事のようです。できれば駒林の方にある、既存の「ハードオフ」等と同じ場所で開業した方が利便性が良かったと思うのですが、おそらく場所が足りなかったのでしょうね。(例の苗間神明神社の所の一方通行道路がネックで、両方の店舗を往来するのが不便なのですが。当地で、店舗が分散立地する傾向が強いのは、構造的問題となっていて仕方が無いのかな?とも思います。)
最近ですが、書店での新本販売はあまり振るわず、古本販売とか ネット通販、最近では「電子書籍」という方向に向かっているように思えます。当地では、ふじみ野ナーレの中にある「東武ブックス」が新本販売のリアル店舗では孤軍奮闘状態だと思うのですが、どうなるか注目したいと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このブログについて(2015.09.19)
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
「 ふじみ野」カテゴリの記事
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
- 稲刈りのシーズン(2011.09.18)
「お店紹介」カテゴリの記事
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その4)(2011.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このお店ですが行くたびに小学生、中学生の男子が立ち読みしていていい場所とは思えません。
ちょっと古い漫画を探そうとしたしたのですが探しにくくて困りました。
投稿: フジミノママ | 2011年1月14日 (金) 21時23分