« 東武30000系電車 | トップページ | 東武鉄道 ふじみ野変電所 »

2011年2月 6日 (日)

アウトレットモール多すぎ?

 朝日の記事ですが、こんなのが出ていました。(朝日の記事は期間限定掲載だと思いますから、早めに閲覧下さい。)

http://www.asahi.com/national/update/0205/TKY201102050137.html

 日本国内のアウトレットモールなのですが、いささか施設数が増えすぎて、もう飽和状態なのではないか?と書かれていると思います。1993年開業の「リズム」の話が書かれているのは、当地にとっては名誉な話だとは思うのですが、リズムの現状は良く知られている通りで、ひどい状態だと思います。これは、一刻も早い対策を必要としていると思います。

 リズムの場合には「高速道路ときちんと接続していない」という悪条件も有るので(富士山、箱根、日光などの有名観光地に向かう方向にもなっていない。)、中国人観光客を相手にするのは無理だと私は思いますから、やはり言われているようにイオンモールを入れて地元社会に特化した商業施設に衣替えをしてもらうのが良いと私は考えています。

 日本社会では、いわゆる「団塊の世代」の大量退職があったので、いわゆる「現役世代」の人口が減少して行く訳で、日本人の購買力が低下して行くのははっきりと予測できているのですから、地域社会も企業も商業施設については、国際展開も含めて戦略を練り直す必要が有ると私は思います。既にオーバーストア状態になっていると私は感じるのですが。

|

« 東武30000系電車 | トップページ | 東武鉄道 ふじみ野変電所 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

ふじみ野」カテゴリの記事

お店紹介」カテゴリの記事

コメント

 下記のリンク先に、中国人向けパック旅行のコースの見本が出ていました。

 http://www.lailaichinese.cn/report/2011/01/post-34.html
 http://www.lailaichinese.cn/

 これから見ますと、ふじみ野付近は、どう考えても中国人の観光コースには入っていないです。川越も含めて、駄目な状態でしょうね。

 ざっと見た感じでは、日本人もあっと驚くような過密スケジュールの旅行になっていると思います。ゆっくりと買い物をする時間はあまり無いようなので、秋葉原のメジャーな家電店(特に中国資本になったラオックス)、メジャーな商業施設とあらかじめ提携してあるのでしょうね。かつての日本人の海外旅行と似ているように見えます。

投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2011年2月 7日 (月) 01時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アウトレットモール多すぎ?:

» 横浜アウトレットへのアクセス方法 [横浜アウトレット【ベイサイド横浜】]
横浜アウトレット【ベイサイド横浜】です。横浜アウトレットパークの情報と楽天通販を紹介しています。よかったら遊びに来てください。ご迷惑でしたら、お手数ですが削除お願いします。... [続きを読む]

受信: 2011年2月13日 (日) 16時32分

« 東武30000系電車 | トップページ | 東武鉄道 ふじみ野変電所 »