アウトレット・モール・リズムのテナント撤退の様子 (2月末)
2011年5月頃から大改修工事が予定されている「リズム」なのですが、2月末頃にフードコート・ミラクル、スマイルショット、ソルドKの3テナントの退店が有ったようです。特にフードコート・ミラクルなのですが、過日に開店したばかりで、今 考えてみますと、どうしてこのタイミングに出店したのであろうか?と思います。
全テナントが退店するのが改修工事の前提だと思われますので、5月に向けて準備は着々と進んでいるのだと読みました。
今後は、週末の特別イベントとかが細々と続くとは思うのですが、基本的には現在の形態での営業は、5月に静かに終わりを告げる事になるのだと思います。
「タワー館」が今回の改修工事には含まれていないそうなのですが、タワー館の商業施設も老朽化しているので、何とかして欲しいです。ふじみ野駅から来ますと「正面玄関」になる側ですし。現在は、NPO法人事務所と「わらわら」、3Fのクリニック(2種類)の4つしか出店していないので、寂しさという点でも問題が有ると思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こちらでは書き込み初です。
いつもは掲示板の方ではお世話になっています。
今度はやはり、噂されている「イオンモール」なのでしょうか?
どちらにしろ、芝生の手入れはされていない。
ペンキがはがれ、床のタイルも割れている状態。
このようなリズムは残念でしかたありません。
次の復活に期待します。
投稿: ケッタ | 2011年3月11日 (金) 12時11分
植木や芝生の手入れ(公園部分)は、過日に地元の造園業者が作業をしていたと思います。
床面タイルは、もう大規模改修工事の予定が見えているので、当面は応急修理だけなのでしょうね。ネオンサインの破損箇所も有ると思うのですが、昨今の状況を見れば、もう夜間照明は「中止」で良いと思われます。(リズムどころか、日本全体がどうなるのか心配されている状態だと思います。震災や原発の問題...。だんだん「リスク対策」の話になりそうですが。)
イオングループも被災したと思われるのですが、あおりでリズムの工事計画に影響しないように祈ります。
投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2011年3月13日 (日) 17時13分
イオンモールは、オーナーからモールの運営管理&リニューアルに関するプロデュース的立場をまかされているだけですので、実際にお金を出すことになるリズムのオーナー(投資家)に影響がでてないと良いのですが・・・ってとこですかね。
ちなみに地震に関係なくリズムの全館クローズは5月から6月に変更になったと聞いております(それまで何軒テナントが残っているのかは不明・・・)。
投稿: 某転調 | 2011年3月19日 (土) 11時23分
実際のオーナーが誰であるのか、やはり気になります。オーストラリアのルビコンが所有していた時には、リーマンショック等の影響でさんざんな事になりましたから。「国内投資顧問会社」であるらしい事はわかるのですが、「具体的な社名」がわからないです。以前には、オリックス系のサービサーが入っていたように見えるのですが、現在どうなっているのか、わからないです。最終的に、地域社会である「ふじみ野」に対して責任を持ってくれるのか、CSRがきちんとしている会社なのか、わからないのです。
「東日本大震災」からの影響は、確かに気になります。日本全体の景気に影響しそうなので、オーナーの「投資マインド」に影響しなければ良いが、と思います。イオンモールによる一般消費者の需要予測に対する変化も気になります。震災の前と後では、明らかに消費者の行動が変化したように思えます。
投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2011年3月19日 (土) 23時46分