輪番停電 (東京電力の計画停電)
東京電力の「輪番停電」の話で盛り上がっていると思うのですが、2011年3月14日の日程に関するお知らせと埼玉県のグループ分け一覧を入手したので、アップしておきます。なお3月15日以降の停電予定は、需給予測が必要なので前日になってから発表されるそうです。グループ分け一覧は、おそらくそのまま使えると思います。埼玉県以外の一覧が必要な方は、各自入手をお願いします。
それにしても、長い人生の中でも、このようなリスク管理を行うのは初めてです。とんでもない、ホワイトデーですが...。
| 固定リンク
「 ふじみ野」カテゴリの記事
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
- 稲刈りのシーズン(2011.09.18)
「リスク管理・防災」カテゴリの記事
- ゲリラ豪雨と雨漏り被害 (ふじみ野地域) (その2)(2011.09.13)
- ゲリラ豪雨と雨漏り被害 (ふじみ野地域)(2011.08.07)
- 放射線影響に関する報道用語(2011.04.09)
- 東武東上線のダイヤ(2011.04.02)
- 未曾有の大災害による影響(2011.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
グループによっては、1日に2回有るので、難儀そうですね。合計6時間も停電する事になります。長時間停電への対応を、お忘れなく。
しばらくの間は、耐乏生活を体験する事になりそうです。戦後、ずいぶん良い暮らしを続けたので、一つの教訓にはなりそうです。
投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2011年3月13日 (日) 23時22分