リズムの完全閉店について (タワー館を除く)
他でも少しだけ紹介しましたが、リズムの完全閉店に関する案内が公式サイトに掲載されていました。
http://www.rism-city.com/news.html
http://www.rism-city.com/
リニューアルを監修するとされている「イオン」なのですが、東日本大震災によるダメージを受けている筈なので、それがリズムのリニューアル工事に影響しないか、いささか気がかりです。また、被災地復旧工事の影響で建設資材や工事作業員が全般的に不足しているので、工期が延びるのは想定しておかないといけないでしょうね。被害が少なかった地域は我慢、という話になると思われます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このブログについて(2015.09.19)
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
「 ふじみ野」カテゴリの記事
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
- 稲刈りのシーズン(2011.09.18)
「お店紹介」カテゴリの記事
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その5)(2011.10.16)
- JAいるま野 (こだわり屋)(2011.10.16)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業 (その2)(2011.09.25)
- 田中青果(もとチャレンジの場所)の開業(2011.09.25)
- 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その4)(2011.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
次は大規模小売店舗立地法に基づく届出が気になりますが、現在の埼玉県のURLは下記の通りなので、紹介します。
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/daitenkoukokuzyuuran/
http://www.pref.saitama.lg.jp/
投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2011年4月28日 (木) 06時07分
タワーの住人ですが、オープンは来年の4月になったそうです。
投稿: | 2011年4月29日 (金) 17時59分
私も、延期の話は一般顧客向けのDMで確認しました。延期の理由は謎なのですが、やはり東日本大震災からの影響なのでしょうかね。あらゆる建設工事が遅延する原因になっているようですから。
イオン自体も、自社の既存店舗の復旧工事で懸命だと思われます。
休業期間が長いので、地元でも忘れられてしまわないか、新たなライバルの出現といった事が心配だと思います。ちなみに2012年の春は例の「東京スカイツリー」の開業時期と重なっていますね。多くの人の関心がそちらに向いてしまうと、問題だと思います。東武鉄道による宣伝も、東京スカイツリーがメインだと思われます。
投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2011年4月30日 (土) 01時22分
施工は、佐藤工業で8月より着工。
再びの佐藤工業ですね~
更生していてくれて良かった!!
と言ったところでしょうか・・・
投稿: 某転調 | 2011年5月12日 (木) 11時16分
情報をありがとうございます。
佐藤工業ですと、以前は不動産バブル崩壊で大変な目にあったと思うのですが、今回は東日本大震災にも原発災害にも負けずに、悪条件を克服して完成する事を強く期待します。まずは、建設資材不足や工期延伸で困る可能性が高いかな?と思います。
それにしても着工する前にこんな目にあうとは、私は全く予測していませんでした。
投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2011年5月12日 (木) 22時52分
建設用機械なのですが、中国などの海外メーカーが本格的な日本市場参入を狙っているように思えます。震災復興で相当な需要が有るようで、それで少しでも工期短縮になるのであれば、それも良いかな?と思います。日本のメーカーは防戦で大変かも知れませんが、各種の建設工事を急ぐのも確かなので、いずれにしても頑張って欲しいと思っています。
投稿: 竹内@ふじみ野.東上 | 2011年5月14日 (土) 05時48分