« 「アウトレットモール・リズム」のその後 | トップページ | 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その2) »

2011年8月 7日 (日)

ゲリラ豪雨と雨漏り被害 (ふじみ野地域)

 8月7日の夕刻なのですが、時間雨量が100ミリを超えるのではないかと思われる大雨になりました。激しい雷も伴っており、東京電力の停電が4回ほど連続で発生して驚きました。この手のゲリラ豪雨なのですが、昨今では日本各地で発生しているようですね。

 我が家ではこの件で雨漏り被害が発生し、戸建住宅の2Fバルコニーが排水不良の状態となっていたので、防水層の上端まで水位が上昇して階下に雨漏りしました。壁内部や天井裏の浸水、壁面からの漏水、床面の浸水、天井照明器具の浸水などになったのですが。幸いにして、漏電事故には至りませんでした。(漏電ブレーカー動作せず。)

 バルコニー問題は、しばしば有ると思うのですが、落ち葉や土砂で排水口が詰まる恐れが有るので、注意しないといけないです。既知の問題なのにメンテナンスを怠った私が馬鹿でしたという事になります。ビルやマンションの陸屋根などでも発生する恐れが有るので、皆様も排水口のメンテナンスにはご注意下さい。ふじみ野エリアでは、畑などから土砂が飛んで来る量が多いので、要注意箇所だと思います。防水層自体も、保守修繕が必要ですね。我が家では、過去に修繕しています。

 パソコンにもUPSが付いておらず、今後の計画停電の問題も有るので、いよいよ購入して接続しないといけないかと考えました。

|

« 「アウトレットモール・リズム」のその後 | トップページ | 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その2) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ふじみ野」カテゴリの記事

不動産」カテゴリの記事

リスク管理・防災」カテゴリの記事

環境」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲリラ豪雨と雨漏り被害 (ふじみ野地域):

« 「アウトレットモール・リズム」のその後 | トップページ | 「アウトレットモール・リズム」のその後 (その2) »