「平成の大合併」終了?
メディア各社から、こんな感じの情報が出ていました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090616-00000525-san-pol
地方制度調査会の答申についての記事なのですが、いわゆる「平成の大合併」の手法はもう限界という事で、今後は別の方法にするように提言されている模様です。平成の大合併というのは、「札束で顔をひっぱたいてでも」市町村合併を促進させるような物であったという理解なのですが、それではうまく行かないという事でしょうか。当地の事例を思い出しますと、「本当に必要に迫られない限り」市町村合併は進まない物だと感じました。現在でも、特に東上沿線ではミニ自治体がズラリと並んだままの状態ですし。
なお地方制度調査会に関する情報は下記の公式サイトに掲載されていますが、いずれ最終答申の全文が掲載されると思います。(現在は答申案だけが掲載されていると思います。)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/singi/chihou_seido/singi.html
http://www.soumu.go.jp/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント