松戸市議会議員選挙
他地域ですが、「松戸市」の話です。
松戸市議会議員選挙が、2010年11月21日に予定されているのですが、当地のふじみ野市とは規模の点でかなり様子が異なると思います。松戸市議会の議員定数は、現在44人だと思います。松戸市の人口は約50万人なのですが、議員定数44人でも「多すぎる」と松戸市内では言われているようです。
一方、前回の市長選挙で新しい松戸市長が誕生した事もあり、松戸市議会議員選挙の立候補予定者数はかなり多く、80名近いようです。議員の世代交代を狙っている新人が多いように思います。選挙ポスターの掲示板が市内に設置されているのですが、下記の写真のように巨大な物となり、81人分の枠がありました。選挙運動は、かなりの激戦になる予感がします。
一方、ふじみ野市議会の定数は21人になるようですが、ふじみ野市の人口は10万人程度なので、松戸市との人口比で考えますと、まだ議員定数は多いのかな?という雰囲気です。合併特定が適用されていた頃と比較をしますとかなり定数は減ったのですが、定数の「落しどころ」というのは、私には良くわからないです。あまり減らしても、まずいでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント