越谷

2010年12月24日 (金)

「イオン・アウトレット」への注目度

 ブログのアクセス解析を拝読したところ、最近でも2011年に越谷で開業が予定されている「イオン・アウトレット」に対する注目度が高いように見えます。

 「イオン・アウトレット」なのですが、既存の「イオン・レイクタウン」と比較をしますと10%程度の店舗面積になると思います。あまり大きな規模のモールではないと思うのですが、どうしてここまで注目を集めるのか、不思議な存在だと思います。やはり、イオンが初めて手がけるアウトレットモールである為でしょうか。それとも、ふじみ野の衰退した「リズム」との対比という話なのでしょうか。

 下手をしますと既存の「イオン・レイクタウン」から客を奪ってしまう可能性も有ると思うのですが(内部競合、カニバリゼーションの問題)、どのような推移を辿るか注目をしたいと思います。日本でもブロードバンドを活用した「インターネット通販」がかなり流行する時代になりましたし、端から端まで1Kmもあって歩くのも大変な「戦艦大和」みたいな巨大モールが生き残るのか?という点でも、私は注目をしています。アメリカですと巨大モールにテーマパークやアミューズメント施設を併設するとか、丸一日そこで過ごしても楽しめる仕掛けを準備してあると思うのですが、イオンの場合には、まだそこまでの物ではないように思えます。ライバルは、ズバリ「ディズニー・リゾート」だと考えても良いと私は思うのですが。あちらにも、大型ショッピングモール(イクスピアリ)が存在していると思います。値上げしても集客できると思っているのですから、凄いです。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2010年11月 6日 (土)

イオン・アウトレットの開業予定時期?

 朝日で、こんな記事を見ました。

http://www.asahi.com/business/update/1027/TKY201010270112.html

 この記事には「イオン、アウトレットモール参入へ 4年以内に」と出ているのですが、かなりアバウトな記事だなと思いました。4年以内では、ちょっと幅が有りすぎると思います。

 普段から観察している埼玉県の告示(大規模小売店舗立地法関連)では、「来年の2月に開業」とされていますから、もっと目先の問題だろうと思います。

http://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BA00/houbun/e-koho/Kohobunsyo/2010042602643/opn/1/5-1ionkosigayareikusaidosyoppingusenntar.pdf

 私は、ここが地元の「アウトレットモール・リズム」に対して与える影響について注目をしています。入間の競合施設問題(三井アウトレットパーク)に加えて、ますます決定的なダメージになるのではないかと、私は懸念をしていますが。ふじみ野市役所もふじみ野市議会も「ほぼ無策」状態のようなので、嘆かわしいです。ふじみ野市役所に対して何度も意見提出をしたのですが、まともな対応が行われていません。ふじみ野エリアはふじみ野市の中心部ではないとして、軽視されているのではないか?とすら思います。

 1993年のリズム開業当時の賑わいを知っている方であれば、あまりの衰退で驚くでしょう。諸行無常という訳ですね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年9月26日 (日)

イオン・アウトレット? (越谷レイクタウン) (その3)

 イオン・アウトレットとされている場所の現地を確認したのですが、この土地はURの管理下に有るようですね。イオンがURから事業用定期借地権で土地を借りるのかな?と思いました。(もしくは建物リース契約?)

 工事は、現在は基礎工事の最中で、開業時期は来年2月(小売業界の期末)と私は予測をしたのですが、少し遅れるかも?という印象を受けました。道路上空に横断陸橋を建設する構想も有るようです。既存のイオン・レイクタウンの建物と接続するのでしょうね。

 周辺道路は、既存のイオン・レイクタウンだけでも混雑するので、グランド・オープンの時は交通渋滞が心配です。電車利用に誘導する対策は、現在以上に強化しないといけないと思われます。JR東日本に対して増発要請するのもアリだろうと思います。大宮から直通の「しもうさ号」の増発も必要かも知れませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 1日 (日)

イオン・アウトレット? (越谷レイクタウン) (その2)

 いささかフォローが遅かったのですが、イオンが開設するアウトレットモールだと言われている施設に関する届出(大規模小売店舗立地法ベース)が、下記に掲載されていました。

http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/397280.pdf
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/daitenkoukokuzyuuran/

 建物は3棟並ぶようで、かなり大きな規模だと思います。開業は、来年2月頃を予定しているようですね。

 「リズム」のような古い小規模アウトレットモールにとっては、さらに辛い話になると思うのですが。「リズム」側の対抗策は全くもって不明で、既に諦めたようにも私からは見えています。

 隣接地に既に「イオン・レイクタウン」が立地していますので、空前の規模になると思われます。JR武蔵野線エリアが、ますます発展するきっかけにもなるでしょうか。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年4月24日 (土)

イオン・アウトレット? (越谷レイクタウン)

 これは私が十分に追いきれていない情報なのですが、下記のような建築計画を掲載しているサイトがありました。

http://livedoor.2.blogimg.jp/brillia_koshigaya/imgs/a/a/aa473cb1.JPG

 これは、イオンレイクタウンの隣で、ジョイントコーポレーションが温浴施設を建設する事を放棄した場所ではないかと思われるのですが、詳細は確認中です。また噂として、イオングループで初の「アウトレットモール」になるのではないか?という話も有るようなのですが、それも確認中です。

 もしいずれも事実であれば、当地の「リズム」は、またしても難敵を抱える事になり、「再生」が遠のいてしまうと思うのですが。ふじみ野の、重い課題だと感じます。ふじみ野市役所は無策で、ただ手をこまねいて見ているだけのような気もします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年6月26日 (金)

越谷レイクタウンの大型温浴施設 (その2)

 ここの様子を調べていたのですが、どうやら計画が中止になって白紙になったようですね。ふじみ野のライバルと思われる新駅開発地の話なのですが、スムースには行かないようです。

 URがこの事業用の土地について再募集をかけたようなのですが、どこの企業に決まったのかは、まだ把握できていません。

 「真名井の湯」あたりは、ライバルの計画がつぶれたのでホッとしているのでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月11日 (木)

越谷レイクタウンの大型温浴施設

 越谷レイクタウンの「イオンレイクタウン」の隣接地に、確か不動産の「ジョイントコーポレーション」が大型温浴施設を2009年頃に建設すると以前に発表されていたと思います。ふじみ野の競合と思われる新駅地域の話なので、この件は気になっていたのですが、どうなってしまったのでしょうか。

 下記公式サイトを見たのですが、どうも怪しい雰囲気を感じ、計画が現在も生きているのか疑問に感じました。

 http://www.j-sumai.com/

 「オリックス」の社名がここでも出てくるのですが、オリックスは元気そうですね。ふじみ野の開発にも、同社は参入して来るでしょうか。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)